top of page

肩の対応症状

Corresponding symptoms of shoulder

胸郭出口症候群について

23092370_m.jpg

胸郭出口症候群は、手がしびれたり、腕に力が入りにくくなる神経の病気の一つです。 首と胸の間を通る神経が圧迫されて起こります。

胸郭出口症候群の原因と症状

24864885_m.jpg

胸郭出口症候群の原因については、まず先天性のものがあげられます。生まれつき鎖骨と第一肋骨の間を通っている神経や血管が狭いと発症しやすいです。また、なで肩の女性も発症リスクが高いです。
 
後天性の原因としては、負担のかけ過ぎがあります。仕事で何度も重い荷物を持ち上げなければならない、野球やバレーボール、バトミントンやテニスのような手を高く挙げるスポーツを行っている、無理な筋トレを実施している場合は胸郭出口症候群になりやすいです。
 
20代から30代の女性に見られやすいもので、首回りまたは肩回りの外傷を理由に発症することもあります。こういった理由で神経や血管が障害を受けてしまうと、胸郭出口症候群特有の症状を経験することになるでしょう。
 
具体的な症状については、手の痺れや痛み、握力の低下やひどい肩こり、冷感などがあります。ただの肩こりだろう、冷え性だろうと判断してしまう人も多く、これらを解消したくて受診したときに胸郭出口症候群であることが明らかになるケースも多いです。自律神経にも影響が出るため、頭が痛くなったり吐き気を覚えたりする人もいます。

胸郭出口症候群でお悩みの方は当院にお任せください

S__105193583.jpg

胸郭出口症候群は、神経を圧迫している場所の筋肉を緩めたり骨格の位置を正すなどの治療で症状が改善していきます。当院では施術をする前しっかりカウンセリングを行い、お身体を詳しく検査します。思い当たる痛みはすべてお話ください。

 

他の治療院では良くならなかったという方も、JOIN整骨院グループへご相談ください。

肩の施術

保険診療の取り扱い

JOIN整体グループでは各種健康保険・交通事故・労災などを取り扱っております!

詳しくはお問い合わせください。

捻挫・肉離れ・骨折・脱臼・打撲など怪我の内容

寝ちがえ・ぎっくり腰・椎間板ヘルニア

交通事故による障害・むち打ち症

スポーツによる障害・靭帯損傷

池田市 | JOIN整骨院グループ店舗一覧

bottom of page