top of page

脚の対応症状

Corresponding symptoms of legs


セーバー病について

踵骨骨端症とも呼ばれるものであり、成長期の10歳前後の子供に多く見られる疾患のことをセーバー病といいます。成長期に多く発症しやすいため、成長痛と間違えられやすいですが、しっかりとその症状を見極めることが重要と言えるでしょう。


セーバー病の症状と原因

セーバー病の具体的な症状については、かかとの痛みや腫れです。押すと痛みを感じたり、歩行の際に痛みを感じることもあるでしょう。運動をした後にかかとを着くことで痛みが生じるので、つま先立ちで歩く等の行動が見られるケースもあります

セーバー病の原因については、過度な運動での使いすぎだとされています。一般的にかかとの骨は成長の過程で1つのしっかりとした骨に成長しますが、成長期までは2つに分かれていて構造的にも非常に脆い状態となっています。このような時に過度な運動を行うと、この部分に付いているアキレス腱や足底筋膜などが強く引っ張られて炎症を起こします。

特にサッカーや陸上等の走るスポーツ、体操等の育ちで行う競技、バレーボールなどのジャンプを多くする競技ではよく見られると言えるでしょう。使いすぎが原因であるため痛みを放置しても改善しません。症状が進むと歩くのも難しいほどに痛みが出ることもあります。成長期の運動のしすぎで発症するので、運動を休ませて出来る限り早く治療を始めることが求められます。

セーバー病でお悩みの方は当院にお任せください

骨盤が歪むと身体のバランスが崩れ、セーバー病も発症しやすくなります。そのため骨盤矯正で歪みを整えて身体を本来の状態に戻していくことで改善できると考えています。ただ休ませただけでは再発するケースもあるため、しっかり治すことが大切です。

踵の痛みはJOIN整骨院グループにお任せください。

bottom of page