top of page

【ツボ】汗をかいて熱中症予防!

  • JOIN鍼灸整骨院グループ
  • 7月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:7月8日

梅雨も明け、真夏日や猛暑日がつづき


ニュースなどで


「熱中症に気を付けて!」


         といわれています。



水分補給や塩分補給、クーラーの活用などはよく勧められていますが



今日は熱中症予防になるツボをご紹介!




「復溜」


内くるぶしから指を横にして3本分上のアキレス腱の際にあるツボです。



熱中症は体内の熱を溜め込んでしまうとおこりやすくなります。



汗をかくことで汗が蒸発する時に体温を下げてくれますが体質的に汗をかきにくい人はそれが出来ず、熱を溜め込んでしまう傾向にあります。



復溜は、水分を外に出すツボで、汗が出やすくなりますので汗をかきにくい人には特におすすめです!



いつもの熱中症予防にツボ押しを追加して、暑い夏を楽しんでいきましょう!

Comments


bottom of page