top of page

【ツボ】湿気に勝つ!

  • JOIN鍼灸整骨院グループ
  • 6月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月20日

近畿地方も梅雨入りしましたね。

気になるのはやはり湿気…。


湿気に影響され、身体に余分な水分がたまり体調を悪化させてしまう事を東洋医学では【湿邪】といいます。


湿邪による症状としては、だるさ、眠気、体の鈍い痛み、むくみ、胃もたれ、食欲低下、下痢、皮膚トラブル、泌尿器科トラブル、婦人科系トラブルなどが挙げられます。

湿邪対策としては、水分代謝を良くする、食べ過ぎを避けて胃の機能を保つ、甘味を多く食べる、余分な水分を排出する食材を食べる、ぬるめのお湯でゆっくりつかる、早く歩く習慣をつけるなどが効果的です。


本日は湿気を身体の外へ追い出してくれるツボをご紹介!

「豊隆」という足にあるツボです。


膝のお皿から足首を結ぶ線の真ん中から少し外側にずれた、脛の筋肉の外側にあります。


胃の不調やむくみの改善におすすめです!


親指でイタ気持ちいいくいの強さで30秒ほど押してみてください(^^♪



鍼灸治療も効果的ですので気になる方はお問い合わせください🍀


Comments


bottom of page